[カンパニースピリッツ]社員が動けてますか。

カテゴリー │働くこと

先日知り合いの社長さんに、仕事の依頼の関係でお話をしていました。



静岡県外で、その仕事を受けるには一月の滞在が必要、又その仕事だけでは利益が薄く、その仕事の関連で他の商品が売れれば利益になる、という不確定なもの。



確実でない話に、どのようにしたら良いのか、判断を迷っていました。




社長は自分の得にならなくても、真っ直ぐな商売をされる方、お考もあるでしょうし、その業界に疎い私としては、意見の出しようがなかったのです。




結論として社長は、清水さんが行って欲しいなら行ってあげるよ、と誠に情にあふれるお返事でした。




でも私としては、社長に無理を押し付ける訳にもいかず、それが一件ならまだしも、何件も続くかもしれないとなると、益々判断に困ってしまい、結局お願いするのはやめてしまいました。




お互いを思いやっての結果ですが、ちょっともったいないな、とも思います。






社内でも。社長と社員の意思の疎通は、計られてますか。




社長がこうだ、の基準、カンパニースピリット等を示さないと、社員は常に社長の顔色を伺い、伸び伸びと仕事をする事が出来ません。




まず会社の背骨、カンパニースピリットを作ってみましょう。



これが一つあるだけで、会社の背骨が出来、迷った時に、後ろを振り返って判断を確認する事が出来ます。




今までの会社の歩み、これからの事など、一筋縄では行かない事ばかり、まとめるのに時間も掛かるでしょう。




でも練られたカンパニースピリットは、会社にとっめ、永遠の土台となるでしょう。


こどもたちには最高のものこそふさわしい



子供達の事を考えて作ってあるから、あんなに高品質なんですね。



じんと来ます。


[カンパニースピリッツ]社員が動けてますか。






ちなみにティディベアのシュタイフ社は

こどもたちには最高のものこそふさわしい。

です。
















同じカテゴリー(働くこと)の記事
社員のルール。
社員のルール。(2018-05-14 06:00)

これからの残業代
これからの残業代(2018-04-16 07:06)

時と情報は金なり。
時と情報は金なり。(2018-01-29 06:00)

新しい年に
新しい年に(2018-01-01 06:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
[カンパニースピリッツ]社員が動けてますか。
    コメント(0)