社員のルール。

カテゴリー │働くこと

社員の中で
ルールを作っていて
経営者の方も
知らないこともあります。

これは考えただけで
恐ろしいことですね。

昔からいるパートさんが
新しく入ったパートさんに
仕事を任せない
または教えない

社員のルール。







そんな事とは
つゆ知らない
上の方は
びっくりして
しまいます。

なぜこういったことが
起こるのでしょうか。

いろいろな原因は
あるでしょうが

基本的に

全体の利益を考えず
個人のエゴを優先している

事が多いのです。


全体で考えれば
高いスキルを持った人が

多いほど
生産性が上がりますし
時間も短くてすみます。

でも個人で考えると

自分のスキルを
人に教えてしまうと


その人の
スキルも上がり

相対的に
誰でも知っていると

自分の価値が 
下がると
考えてしまうのです。


なので
人に教えず

その仕事を
自分が知っている
ということで

知らない人より
優位に
立とうとするのです。


こういうことを
避けるには
どうしたら
良いのでしょうか。


まず一つ
会社の
共有価値観を作成し

みんなで
共有することです。

会社の
目指している方向を
示していなければ

社員は
向かって行く所が
分からず

手探りで進まなければ
ならなかったり

途中で
自分の
やっている事が

正しい事なのか
どうなのか

判断に
迷ったりします。

これでは
仕事の進み具合は
はかばかしくありません。



まず社長が

会社は
どういった所を
目指してるのか

共通価値観を
社員に
示す必要があります。

ただ
共通価値観を示しても

どう実行していくかが
教えてもらわなければ

社員は
行動することができません。


共有価値観に
向かって

社員にとってほしい行動
社員にとって欲しくない行動

これを書面に表し
まず最初に
教育することが必要です。

社員のルールではなく
会社のルール。


まずは
会社のルールを
見直す事からですね。

  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 054-245-7839 (静岡市) 
     9;00~18;00
メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp



理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市
ホームページは↓
https://www.minnasharousi.com/


ブロックパズルセミナー


同じカテゴリー(働くこと)の記事
これからの残業代
これからの残業代(2018-04-16 07:06)

時と情報は金なり。
時と情報は金なり。(2018-01-29 06:00)

新しい年に
新しい年に(2018-01-01 06:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
社員のルール。
    コメント(0)